Loading...
wave wave
wave wave

About青溪会について

理事長挨拶


平成30年4月2日、駒木野病院では21名の新入職者を迎えて新しい年度をスタートしました。当日、都心の桜はすでに盛りを過ぎていましたが、小仏川沿いの桜は満開を迎え駒木野病院から望む高尾の春景色はまさに絶景でした。
本年度は、診療報酬、介護報酬ならびに福祉サービスのトリプル改定が実施されました。個人的には、正直どこか違和感も覚える改定ですが、駒木野病院にとっても精神科医療全般に少なからぬ影響を及ぼすことは確かであり、前向きに対応していくしかありません。
診療報酬は基本的に全国一律ですが、精神疾患の大きな特徴は、その人の置かれた状況や治療環境によって治療効果や回復のあり方に大きな影響を受けることにあります。精神科病院における治療環境を決める最大の構成要素は言うまでもなく人であり、駒木野病院では職員個々の研鑽とチームワークを大切にしてきました。ただし、精神障がい者が本来的に生きていく場所は病院の中にではなく地域にあります。

今年度、青溪会は、今まで以上に積極的に地域にコミットしていく決断をしました。4年前に開設した訪問看護ステーション天馬は増え続けるニーズに対応するために二つ目の活動拠点を、昨年度に誕生したグループホーム駒里は、ユニット増を図りショートステイ事業も可能とする拠点を新設します。更には地域で暮らす利用者の種々の相談に応じより豊かな生き方を応援するために相談支援事業所を開設することとしました。
現在の社会情勢のなか、駒木野病院を含めて青溪会のかじ取りは決して容易ではありません。しかし、青溪会には、利用者のもっと喜ぶ顔を見たいと心から願い、誇りと勇気をもって取り組む職員にあふれています。従来から駒木野病院は駒木野らしい地域貢献のありかたを模索してきましたが、今年度は法人全体が地域社会で有機的に機能するための節目となります。職員のみならず地域の多くの皆様に、大いなる期待と応援を頂くことを切に願っております。

青溪会理事長・駒木野病院院長
菊本 弘次

理念

「こころに寄り添い、生きる力を支援」

皆様への五つの約束

私たちは、地域社会の一員として、一人一人の心の健康を全力で支援します。

私たちは、専門医療・福祉機関としてサービス内容のたゆみない向上に努めます。

私たちは、安全、快適、さわやかな接遇を心がけ、安らぎと回復の場を提供します。

私たちは、「その人らしい生活」を目指し、本来の力を引き出し、育むことに尽力します。

私たちは、全てのご利用者が満足し納得できるよう歩み続けます。

概要

法人名 医療法人財団青溪会
所在地 〒193-8505
東京都八王子市裏高尾町273
TEL 042-663-2222
FAX 042-663-3286
開設年月日 昭和27年12月10日
敷地面積 22,339㎡
建物床面積 20,253.9㎡

理事会人事一覧

菊本 弘次 理事長 医療法人財団青溪会 駒木野病院 院長
渡邉 任 専務理事 医療法人財団青溪会 駒木野病院 副院長
田 亮介 常務理事 医療法人財団青溪会 駒木野病院 副院長
笠原 ⿇⾥ 理事 医療法⼈財団⻘溪会 駒⽊野病院 副院⻑
岩下 覚 理事 社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院 院長
登坂 真人 監事 登坂法律事務所所長

(令和3年度時点)

倫理委員会の登録番号

国立研究開発法人日本医療研究開発機構
臨床研究・治験基盤事業部 臨床研究課 倫理審査委員会報告事業委員会番号: 18000039
設置機関の名称: 医療法人財団青溪会駒木野病院
委員会名: 医療法人財団青溪会駒木野病院研究倫理委員会

沿革

1927年 小林医院開設
1952年 「医療法人財団 駒木野会 小林病院」に改組
1969年 5月1日 法人理事長交替(南孝夫理事長・院長に就任)
開院記念日として制定(病院の休日とする)
1981年 法人名変更「医療法人財団 青溪会 駒木野病院」に改称
1994年 法人理事長交替(原常勝理事長・院長に就任)
2003年 医療法人財団 青溪会 みなみの森クリニック開院
2009年 駒木野病院院長交替(菊本弘次院長に就任)
2009年 医療法人財団 青溪会 みなみの森クリニック閉院
2013年 精神医学・行動科学研究所 開設
2014年 こまぎの訪問看護ステーション天馬開設
2015年 法人理事長交代(菊本弘次理事長に就任)
2017年 グループホーム駒里ユニット1 開設
2018年 こまぎの相談支援センター 開設
2018年 こまぎの訪問看護ステーション 天馬 北野事業所 開設
2018年 グループホーム駒里ユニット2・3 開設
2018年 ショートステイ駒里 開設
2019年 こころの訪問診療所いこま 開設